energy

事業/サービス紹介|
再生エネルギー事業

CUSTOM MADE GARAGE

エネルギーを、自分で
“つくって・ためて・賢く使う”時代へ

エネルギーを、自分で“つくって・ためて・賢く使う”時代へ

中部住器では、太陽光発電・蓄電池・スマートハウスの導入を通じて、電力の自給自足と災害に強い住まいづくりを提案しています。
屋根・カーポート・ガレージへの施工から、補助金活用・蓄電池設置・HEMSまで一貫対応。
省エネと安心を両立する“次世代の暮らし”を、今ここからはじめてみませんか?

太陽光発電

ソーラーで広がる暮らしの選択肢
― 太陽光発電を、屋根にもカーポートにも ―

太陽光発電は、いま“設置場所の自由度”が進化中

太陽光発電は、いま“設置場所の自由度”が進化中

これまで住宅の屋根だけが一般的だった太陽光発電ですが、近年ではカーポートやガレージ、倉庫の屋根など多様な場所に設置可能な時代に。
中部住器では、住宅屋根はもちろん、自社製「C&Jガレージ」や鉄骨・木造の既存屋根への設置にも対応し、敷地条件に最適な施工プランをご提案しています。

ソーラー導入の5つのメリット

太陽光発電を取り入れることで、日々の暮らしや将来の安心にさまざまな効果をもたらします。

  • 01.光熱費の削減

    01.光熱費の削減

    日中の電気使用を自家発電でまかない、電力会社からの購入量を減らすことができます。

  • 02.売電収入が得られる

    02.売電収入が得られる

    使いきれなかった電力は電力会社へ売却できる制度があり、家計のプラスにも。

  • 03.災害・停電時の備え

    03.災害・停電時の備え

    蓄電池と組み合わせれば、停電時でも照明・冷蔵庫・スマホ充電が可能に。防災対策にも効果的。

  • 04.環境への貢献

    04.環境への貢献

    太陽光発電はCO₂を排出しないクリーンエネルギー。SDGs・脱炭素社会への貢献にもなります。

  • 05.住宅・資産価値の向上

    05.住宅・資産価値の向上

    太陽光パネル付き住宅は「ZEH(ゼロエネルギー住宅)」として評価が上がる傾向にあり、売却時の資産価値にもプラスです。

  • ソーラー導入の5つのメリット

設置対象に応じた最適提案

  • 住宅屋根

    住宅屋根

    屋根形状や方角に合わせた設計+防水施工+日照シミュレーションまで自社対応。

  • ガレージ・カーポート・倉庫屋根

    ガレージ・カーポート・倉庫屋根

    構造強度・耐風性・荷重など建築的観点からも最適なパネル配置を設計。

  • 新築・既築どちらもOK

    新築・既築どちらもOK

    既存屋根への後付けや、リフォームと合わせた工事も多数実績あり。

中部住器の安心施工体制

  • 全現地調査・プランニング無料
  • 発電量予測シミュレーション対応
  • 補助金・優遇制度の
    最新情報をアドバイス
  • TESLA「Powerwall」
    認定施工会社
  • 施工後の点検・サポートも充実

お問い合わせ・無料見積り

蓄電池

暮らしを守り、未来に備える。家庭用蓄電池という選択

暮らしを守り、未来に備える。家庭用蓄電池という選択

電気代の高騰や災害リスクが増す中で、「電気をつくってためて使う」自給型のライフスタイルが注目されています。
家庭用蓄電池は、太陽光発電と組み合わせることで省エネ・防災・スマートハウス化を実現する、次世代の住宅設備です。

停電時にも電気が使える「安心の備え」

停電時にも電気が使える「安心の備え」

災害による停電が増加している今、蓄電池の役割はますます重要です。
停電時には蓄電池が自動で非常用電源に切り替わり、照明・冷蔵庫・スマートフォンの充電など、最低限の暮らしを支える電力を確保できます。
TESLAの「Powerwall」などの大容量モデルなら、エアコンやIH調理器なども使える設計になっており、防災性能が格段に高まります。

電気代の削減に直結する「自家消費スタイル」

電気代の削減に直結する「自家消費スタイル」

太陽光で発電した電力をそのまま家庭で使用し、使いきれなかった電力を蓄電池にためて夜間に活用。
この「自家消費+蓄電型」のスタイルは、電力会社からの購入を減らすことができ、光熱費の節約に直結します。
特に時間帯別料金(スマートプラン)を採用しているエリアでは、電力単価の安い深夜電力を蓄電し、日中に使うことも可能です。

脱炭素・スマートハウスへの一歩

脱炭素・スマートハウスへの一歩

蓄電池は、太陽光発電・EV(電気自動車)・HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)と連携することで、住宅全体のエネルギー最適化=スマートハウス化が可能です。
電気の「見える化」や「使い方の最適化」により、CO₂削減と快適な暮らしの両立を実現します。
将来のZEH(ゼロエネルギー住宅)対応にもつながる、大きな一歩です。

補助金・優遇制度にも対応

補助金・優遇制度にも対応

多くの自治体では、蓄電池導入に対して補助金や優遇制度を用意しています。
中部住器では、機器選定だけでなく、補助金申請のサポートや制度の最新情報提供も可能。
初期費用の軽減も含めて、トータルでお手伝いします。

中部住器ならではの強み

  • 太陽光+蓄電池+住宅設備まで
    一括提案
  • TESLA「Powerwall」など
    先進設備の正規施工対応
  • 補助金・優遇制度にも詳しく、
    申請をサポート
  • 太陽光・HEMS・EV連携まで
    視野に入れたプランニング
  • 自社施工&アフター体制で
    長期的に安心

お問い合わせ・無料見積り

蓄電池についてもっと詳しく知りたい方へ

スマートハウス

中部住器のスマートハウス提案
― つくる・ためる・かしこく使う。
未来の住まいを今の暮らしに ―

スマートハウスとは?

スマートハウスとは?

スマートハウスとは、太陽光発電・家庭用蓄電池・HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)などのエネルギー設備を活用し、家全体のエネルギーを自給自足・最適化する住宅のこと。
中部住器では、こうした「創エネ(発電)」「蓄エネ(蓄電)」「省エネ(効率使用)」を組み合わせた創蓄連携システムを、住宅・ガレージ・カーポートへ最適にご提案します。

スマートハウスの主なメリット

  • Merit-01. 光熱費を大幅に削減できる

    Merit-01. 光熱費を大幅に削減できる

    昼間は太陽光で発電し、夜間は蓄電池でまかなうことで電力購入量を最小化。
    導入条件が整えば「光熱費ゼロ住宅」も実現可能です。

  • Merit-02. 災害・停電時にも安心

    Merit-02. 災害・停電時にも安心

    万が一の停電時には、自動的に非常用電力へ切替。
    照明・冷蔵庫・通信機器の稼働が確保され、安心の防災設備として機能します。

  • Merit-03. 補助金・優遇制度の対象に

    Merit-03. 補助金・優遇制度の対象に

    太陽光・蓄電池の導入には、国や自治体による補助金や税制優遇制度が活用可能。
    中部住器では申請サポートも実施しています。

  • Merit-04. 快適な住環境を実現

    Merit-04. 快適な住環境を実現

    断熱性の高い設計が標準化されており、夏は涼しく冬は暖かい快適空間が整います。

中部住器ならではの強み

  • 太陽光+蓄電池+ガレージを
    トータル設計できる唯一の会社
  • TESLA「Powerwall」など
    先進設備の正規施工対応
  • 自社施工・アフター対応で
    長期的なサポート体制完備
  • エクステリア・オール電化・
    EV設備との連携提案も可能

お問い合わせ・無料見積り

事業/サービス紹介

新着情報&コラム