contribution
企業情報|社会貢献活動・
サステナビリティ
未来の暮らしに、やさしさと責任を。
中部住器は、地域清掃や寄付活動、太陽光発電の普及などを通じて、社会貢献とサステナビリティに取り組んでいます。
私たちにできる“最初の一歩”から、持続可能な未来を支えていきます。
社会貢献活動
社会貢献
持続可能な社会の実現をめざし
自分たちができる“最初の一歩”を始めています。
多様な社会貢献の方法がある中、「自分たちが今すぐできること」から中部住器では取り組んでいます。
一つは、地域の清掃ボランティアに参加すること。近隣のみなさまと一緒に、コミュニケーションの機会を得ながら住空間をクリーンアップします。もう一つはユニセフへの寄付。売上の一定額を寄付することで、すべての人々が平等に健康的な生活が送れる一助となることを願っています。
環境貢献
累計15.81MW (メガワット)の太陽光パネルをガレージ上に設置
自然エネルギーの利用促進に貢献しています。
ガレージの屋根は、暮らしのフリースペースです。
この場所に太陽光パネルを設置することでクリーンな太陽光発電で得られた電力をご家庭に活用できるため、CO₂を排出する電力などを減少させたエコな暮らしをご支援しています。
サステナビリティ
株式会社 中部住器のSDGs宣言
「未来のためにSDGs達成に向けた中部住器の取組み」
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、「3つの感 (感謝・感激感動)を基本に、全社員・すべてのお客様の幸福を追求し、企業価値を高め持続可能な未来を創造することに貢献致します。」
2023年9月1日
株式会社 中部住器 代表取締役
河合文子
1.環境対策
脱炭素社会を目指し、太陽光発電装置および蓄電池の普及をすることにより、地球温暖化防止に努力してまいり ます。
具体的な取り組み:当社独自開発の高耐久ガレージ上に太陽光発電設備を 設置、併せて蓄電池を普及
2.社会貢献
当社はすべての人々が平等に健康的な生活を送れるように寄付活動や、地域の清掃ボランティアの参加を通じ、社会貢献活動を積極的に行ってまいります。
具体的な取り組み:売上の一部をユニセフに寄付
3.雇用
多様化する働き方への対応や、労働環境に配慮し、社員全員がやりがいを持ち、働きやすい職場環境を整備するように努めてまいります。
具体的な取り組み:産休・育休制度の成果報酬制度、人間ドックの実施(健康企業宣言を行う)
4.品質
すべてのオーダーメイドでガレージを作り上げていくため、地域毎に適応した安心の強度を確保し、アルミと鉄の二重構造の骨組みにより、耐久性の高いガレージを提供することを通じ て、持続可能な豊かな社会の実現に貢献してまいります。
具体的な取り組み:プランニングから設計、施工アフターフォローまで自社一貫体制により高品質を確立
-
本社工場
-
東北発電所
-
EVカー (営業)